発酵ファスティングで日頃の食生活を見直し&リセット!

ママとしても、女性としても、

自分至上最高のカラダを目指しませんか?

 

あなたはいくつ当てはまりますか?

  • なんだか頭がスッキリしない
  • つい甘い(辛い)ものが食べたくなる
  • コーヒーを飲まないとやる気が出ない
  • イライラすることが増えた
  • 最近痩せにくくなった

 

そんなことはありませんか?

当てはまるものが一つでもある方。もしかしたら、食生活が原因かもしれません。

実際にあなたのカラダや心は「あなたが食べたものでできている」のですから。

 

はじめまして。発酵ファスティングマイスターのかがわゆみです。

2児のこどもを育てるワーキングマザーです。

今でこそ食やからだとこころの健康をテーマに仕事をしておりますが、数年前までは全く異なる生活をしていました。

朝はコンビニ。栄養ドリンクを買って、オフィスに到着したらそれを飲むのが日課でした。

外回りが中心だったので、お昼はパスタやパンやラーメン。食べながらパソコンを開きやすいというのもあり、ファーストフードにもよく行っていました。お弁当を作ったことなんて、もちろんありません。

会社に帰る前に夜食と称してコンビニやデパ地下スイーツを「自分へのご褒美」として買って帰ることもしばしば。

オフィスで栄養ドリンクの効き目が切れてきたら、今度はコーヒーに頼ります。だんだん集中力も落ちてきますし、飲めば飲むほど胃が痛くなってくるのですが、飲まないとやる気がでなかったのです。

こうして仕事が終わるのは毎日終電近く。残業をしたいわけではないのですが、会社に残っていないと不安だったのかもしれません。

もちろん帰宅してご飯を作ろうという余裕もないので、夜は居酒屋かラーメン屋。自宅で食べるとしても、閉店間際のスーパーで安くなったお惣菜を購入していました。

当然、顔色も悪く、髪の毛のツヤもありません。毎日のように会社の先輩や同僚に「疲れてるね」「大丈夫?」と聞かれていました。今思えば、よっぽど元気がなく見えたのかもしれません^^;

こんな生活を毎日続けていたので、料理はまるでできませんでした。恥ずかしながら、結婚・出産してもなお、味噌汁すらまともに作ることができなかったくらいです。

 

きっかけ

そんな生活が一変したのは自身の婦人科系疾患と主人の病気がきっかけでした。

もともと、主人は鼻血が出やすい人でした。しかも、なかなか止まらないので気にはなっていた矢先。右手に帯状疱疹のようなものが出たのです。その帯状疱疹は左手にうつり、全身にうつりました。

不思議に思って病院科を受診するものの、特に問題はないと言われてしまいます。

しかし、何かあるに違いない、と思い別の病院で検査を血液検査を受けたところ、病院から「血液検査の値に異常がある。すぐに大きな病院で精密検査を受けるように」との連絡が入りました。

 

 

特に、主人の病気は医師の言う通りに処方された薬を飲んでいたものの、病状は悪化の一途をたどり、ついには長期の入院を経て、臓器摘出の手術を行ったのです。

 

病院で驚いたのは病院食でした。色が茶色一色で、野菜がほぼ入っていなかったのです。

直感で「悪いものを外に出したい」という気持ちが働いたのかもしれません。

「少しでも栄養のあるものを摂ってもらいたい!」と一念発起し、毎日病室に通って手作りのサラダを届ける日々が続きました。

 

発症して以降は

「お医者さんの言う通りにしているのに、なんで良くならないの!?」

と医師と自分を責める日々が続きました。

 

そんなうちに、

「医師の言うことを聞いていれば良い、という考えがそもそも誤っているのでは?」

と思うようになりました。

 

「大切な家族の健康は自分が守る」という使命を感じるようになり

代替医療や予防医学など、西洋医学以外の分野を知り

家庭で少しずつ実践をするようになりました。

(発症から数年経った今でも、当時の薬の副作用に悩まされていますが、おかげさまで症状は寛解しています)

 

ファスティングとの出会い

この過程で出会ったものが、ファスティング。

様々な療法は良いものを身体に摂り入れる、という考えが前提としてありますが

ファスティングは唯一、「不要なものを除外する」「余計なものを入れない」

という引き算の健康法なのです。

 

食べることが大好きなので、興味は湧くものの、「数日間も食べないなんて、私にできるの!?」

と半信半疑だったのですが、いざ実践してみると多くのことに気がつきました。

 

身の回りに食べ物があふれていること。

食べたい気分ではなくても、時間になったら無理矢理食べていたこと。

(12時になったらお昼ご飯、という具合に)

お腹が空いていないのに、ついつい間食をする食生活を送っていたこと。

身体が軽くなっただけでなく、頭も心も軽くなったこと。

美味しいご飯が身体に染みるという感覚。

 

(ごく普通の晩御飯。味噌は自家製です。出汁がしっかり効いたお味噌汁が大好き)

 

このページを読んでくださった、あなたに伝えたいこと。

何年もかけて作り上げた自身の食生活なので、

そう簡単に変えるのは難しいかもしれません。

 

ただ、自分の食生活の「クセ」を知ることが第一歩。

 

一人ではこの食生活、意識することや見直すことが難しいかもしれません。

 

だからこそ、一緒に見直しをしてみませんか?

 

特に、ママが食の見直しをすることは

家族の食の見直しにもつながります。

大切な家族を守るために、今から始めてみてはいかがでしょうか?

 


 

基本のプランはこちら(発酵ファスティング1)

・ファスティングドリンク3本(5日間のファスティングが可能)

・テンペ粥2パック

※商品定価 30,547円(税込)

・事前カウンセリング(対面またはzoom、skype)

・動画セミナー2本(ファスティングセミナー、アフターファスティングセミナー)

・ファスティング期間中のメールフォロー

・ファスティング期間終了後の食生活アドバイスシート

・リバウンドしないファスティングメールセミナー(1週間)

料金:45,000円 →31,500円(税込)

現在、特別料金として30%オフにて実施させていただきます。

→→お問い合わせはこちら

 

体質を根本から見直したい方はこちら(発酵ファスティング2)

・ファスティングドリンク3本(5日間のファスティングが可能)

・テンペ粥2パック

・事前カウンセリング(対面またはzoom、skype)

・動画セミナー2本(ファスティングセミナー、アフターファスティングセミナー)

・ファスティング期間中のメールフォロー

・ファスティング期間終了後の食生活アドバイスシート

・リバウンドしないファスティングメールセミナー(1週間)

・毛髪ミネラル検査(検査と考察つき)

 毛髪には過去3ヶ月程度のミネラルや一部のビタミンのバランスが現れます。

 血液検査とはまた異なる項目を確認することができますので

 不調の原因解明にお役立てください。

 (毛髪ミネラル検査について単独のページは現在作成中です)

 検査結果送付までは2週間程度かかります。カウンセリング時に考察も実施しますので、余裕をもって検査していただければと思います。

・血液検査結果に基づく栄養アドバイス

 最新の血液検査の結果から読み取れるタンパク質、糖質、ビタミン、ミネラルバランスを

 確認し、足りない栄養をアドバイスさせていただきます。

 (会社の健康診断結果は項目が限定的なため、読み取れないデータもあります。

  わかる範囲で確認させて頂きます)

 カウンセリング前に前もってデータを提供いただきます。

料金:58,000円 →40,600円(税込)

特別料金として30%オフにて実施させていただきます。

→→お問い合わせはこちら


 

忙しい現代人ですから、どうしても外食やお惣菜に頼ることもあると思います。

ただ、私たちの身の回りは様々な毒で溢れかえっています。

食品添加物、農薬、電磁波、放射能、ストレス、水の汚染、海洋汚染、有害ミネラル他・・・

しかもこの悪いものは脂肪に溜まってしまい、なかなか排出されることはありません。

ファスティングにはカラダの中の脂肪を燃焼させることで、

脂肪に溜まった有害物質をデトックスするパワーがあります。

 

女性が、ママが食の見直しをすることは

家族の、そして未来のこども達の食の見直しにもつながります。

大切な家族を守るために、今、始めてみてはいかがでしょうか?

→→ファスティングサポートのお問い合わせはこちら