<開催レポート>アロマバスソルト&塩麹づくりワークショップ@ひばりテラス
こんにちは。梅雨明けしたー、と思った矢先、何だかすっきりしない天気が続いていますね。でもいよいよ本格的な夏到来。我が家のこどもたちは本日保育園のお祭りだそうで、朝からウキウキしています。 さて、私は平日は会社員をしながら…
2017.07.29 ルミルミ
こんにちは。梅雨明けしたー、と思った矢先、何だかすっきりしない天気が続いていますね。でもいよいよ本格的な夏到来。我が家のこどもたちは本日保育園のお祭りだそうで、朝からウキウキしています。 さて、私は平日は会社員をしながら…
2017.07.25 ルミルミ
暑い夏。食欲が落ちやすい時期ですよね。そんな時も食べやすい、梅干し入り炊き込みごはんをご紹介します。 梅干し入り、と言っても実際には酸味はなく、爽やかな味。さっぱりとして、梅の効果なのか、もりもりと食べられてしまう味です…
2017.07.09 ルミルミ
梅雨ももうすぐ終わり、暑い夏がやってきます。夏は大好きなのですが、どうしても暑さに負けて疲労がたまりがちだった私。昔は「夏は食欲が落ちるから痩せる〜」なとどのんきに嬉しがっていましたが、なぜそうなるのか、理由もよくわかっ…
2017.07.08 ルミルミ
こんにちは。 月1回程度、「こどものからだと心を育てる発酵ワークショップ さしすせそ」を運営しているルミルミです。 平日は会社員で、いたって普通のワーキングマザー。(そんな私がなぜこのブログを開設するに至ったのかはこちら…
2017.07.08 ルミルミ
我が家では味付けに塩麹が大活躍!出汁と塩麹さえあれば、大体の味付けはできてしまいます(笑) 我が家の作り方をご紹介します。 つくりかた 材料(700ml程度の容器に入る量) 米麹 200g 塩 50〜60g(夏場は保存性…
2017.07.05 ルミルミ
先日、梅干しをつけたのですが、その際に「梅干しにするにはちょっと・・・」と思うような傷がついた梅や、小さい梅がいくつかありました。その残りで梅味噌と梅醤油という調味料を作れると聞いたので、やってみよう!と思い立ち、すぐさ…
2017.06.25 ルミルミ
こんにちは。ルミルミです。 梅干しが身体に良いということはこちら「ダイエットに、疲労回復に、ガン予防に。昔の薬「梅干し」は効能とえらび方」 でもお伝えしましたが、ホンモノの梅干しって、スーパーではほとんど見かけなくなって…
2017.06.25 ルミルミ
こんにちは、ルミルミです。 梅雨。天気がスッキリとせず、外遊びが好きな私にとってはうずうずしてしまいがちな季節ですが、この時期は梅仕事には最適な季節。なので、最近はこの時期を楽しめることが増えてきました。 今日は梅干しに…
2017.06.10 ルミルミ
こんにちは。ルミルミです。今日はみりんの話。 昔は料理にはみりんをほとんど使わず、甘みは砂糖でつけていたのですが、今は砂糖はほとんど使わなくなりました。 その代わり使うようになったのが「みりん」。 最近ではみりんを使わず…
2017.06.04 ルミルミ
こんにちは。 「昔ながらの日本の食を伝えるサイト」と言っておきながら、洋風のレシピに関する内容を堂々と書いているルミルミです(笑)すみません! 個人で行っている為、ご容赦くださいませ。今後もゆるく、長く、楽しく更新をして…