こんにちは、発酵ファスティングマイスターのかがわゆみです。
突然ですが、洗濯物のにおいが取れないのって、結構辛いですよね。
手や身体を拭くタオルはもちろん、
インナーや下着のにおいが取れないのはもう、本当に気分が落ち込みます。
自分まで臭くなりますからね(経験あり。苦笑)
私は界面活性剤の合成洗剤を使用したくないので
我が家では洗濯時にせっけんを使用していたのですが、
ここ最近、部屋干しのような臭いが取れないことでずっと悩んでいました。
洗濯槽の中で雑菌が繁殖してしまっているのでしょうね。想像したら怖いけど。。。
私ができるだけ自然に近いものを摂り入れたいと思うようになって以来
夫もだんだん私に歩み寄ってくれているのですが
(食品を購入する際は製品ラベルを見るようになり、
添加物等の入っていないもの、できるだけ少ないものを選ぶようになりました)
洗濯石鹸に関しては「普通の洗剤でええんちゃうん?」と言われる始末。
そこで、兼ねてから気になっていたものの、
金額がなかなかだったので、購入に至らなかったこちらをついに購入しました。
どどーん
です。
洗濯ベビーマグちゃんとは
洗濯ベビーマグちゃんというのは洗濯洗剤を使用しない画期的な洗濯グッズで、
しかも使えば使うほど洗濯槽や洗濯ホースが綺麗になるという優れもの。
開発元の宮本製作所さんのHPによると
99.5%の超高純度のマグネシウムが水に触れることで水素を発生させ、
その際アルカリ性の水素水を生成します。この水が非常に高い洗浄力があるそう。
皮脂汚れの分解率は洗濯洗剤と同様の30%。
臭い成分の分解率は洗濯洗剤のなんと10倍!!
しかも、この水の排水は流れる場所を綺麗にするそうで、
この水を農業用水に利用するプロジェクトも立ち上がっているのだとか。
先日、ガイアの夜明けでも特集されていましたよね^^
使えば使うほど環境にも良いという点が魅力的です。
品名 洗濯補助用品
液性 弱アルカリ性
用途 綿・麻・合成繊維用
成分 金属マグネシウム(純度99.95%)
材質 外側メッシュ及びバイアス:ポリエステル100%
内袋:ナイロン100%
カラー ピンク・イエロー・ブルー
正味量 約70g
ちなみに、マグネシウムは燃えやすいという性質がありますが、
製品の状態では容易に着火はしません。水と反応して燃えることはないようです。
そのため安全に使用できますよ。
(ただし燃焼中のマグネシウムに水をかけることは厳禁です。
水を分解して水素と酸素が発生するため、燃焼を促進してしまいます)
使用目安ですが、洗濯物3キロにつきマグちゃん1つとなります。
我が家のドラム式洗濯機(パナソニック製)は
洗濯:10キロまで可能
乾燥:6キロまで可能 でした。
パナソニックのHPによると、家族1人の1日分の洗濯物が1.5キロだそう。
そのため4人分の洗濯を1日1回行うということで、マグちゃんを2つ購入しました。
洗濯物の多い家庭では2つでは足りないかもしれませんね。
使ってみて
ドラム式の洗濯機でも使用可能で、風呂の残り湯でも使用OKのためとても使いやすいです。
せっけんを使っていた時によくあった生乾きのイヤな臭いは全くなく、
本当に気持ち良いです。
汚れについても今の所は問題なし。
ただ、汚れがひどい時はつけおき洗いすることでより効果が発揮されるそう。
マグちゃんは乾燥モードにすると製品の消耗が早いみたいなので、
脱水後に洗濯物と同じようにマグちゃんを外で干します。
乾燥機にかけたくない洗濯物もあるので、その際に一緒に干すだけ、と考えると
そんなに手間もかかりません。
利用期間は1年間。
使用後のマグちゃんは、中身のマグネシウムを
栽培や園芸用のプランターなどに入れてやると良いそうです。
ちょうど、これからベランダ菜園を行う予定なのでそちらに蒔こうかな。
これから臭いに悩まされることがなくなると思うと、心強いです!