本当に美味しい焼き芋の作り方
こんにちは。 わくわく発酵ライフ研究家のルミルミです。 私は昔からさつまいもが大好きで、 寒くなるとスーパーでよく見かける石焼き芋を 見かけては、よく親に購入してもらっていました^^ 美味しいのだけど、 そ…
2020.02.01 ルミルミ
こんにちは。 わくわく発酵ライフ研究家のルミルミです。 私は昔からさつまいもが大好きで、 寒くなるとスーパーでよく見かける石焼き芋を 見かけては、よく親に購入してもらっていました^^ 美味しいのだけど、 そ…
2018.02.05 ルミルミ
こんにちは、ルミルミです。 もうすぐバレンタインデーですね。デパートなどはこぞってバレンタインデーに向けた企画を行っていますね。 準備をされている方もいらっしゃるかもしれませんが、こどもでも食べられる砂糖不使用のチョコレ…
2017.11.24 ルミルミ
こんばんは。ルミルミです。 なかなか更新ができていなかった分、書きたいことはたくさん。少しずつ書いていきますのでぜひお付き合いいただけると嬉しいです。 さて、今日は午前中に塩麹ワークショップを行いました。(…
2017.08.24 ルミルミ
こんにちは、ルミルミです。 この夏は梅仕事、されましたでしょうか?? そして、梅仕事としてはじめに梅シロップや梅酒からとりかかる方も多いのではないでしょうか。私も梅酒からはじめた人です。 梅酒はつけてから1年以上経過した…
2017.07.25 ルミルミ
暑い夏。食欲が落ちやすい時期ですよね。そんな時も食べやすい、梅干し入り炊き込みごはんをご紹介します。 梅干し入り、と言っても実際には酸味はなく、爽やかな味。さっぱりとして、梅の効果なのか、もりもりと食べられてしまう味です…
2017.07.08 ルミルミ
我が家では味付けに塩麹が大活躍!出汁と塩麹さえあれば、大体の味付けはできてしまいます(笑) 我が家の作り方をご紹介します。 つくりかた 材料(700ml程度の容器に入る量) 米麹 200g 塩 50〜60g(夏場は保存性…
2017.07.05 ルミルミ
先日、梅干しをつけたのですが、その際に「梅干しにするにはちょっと・・・」と思うような傷がついた梅や、小さい梅がいくつかありました。その残りで梅味噌と梅醤油という調味料を作れると聞いたので、やってみよう!と思い立ち、すぐさ…
2017.06.25 ルミルミ
こんにちは。ルミルミです。 梅干しが身体に良いということはこちら「ダイエットに、疲労回復に、ガン予防に。昔の薬「梅干し」は効能とえらび方」 でもお伝えしましたが、ホンモノの梅干しって、スーパーではほとんど見かけなくなって…
2017.06.04 ルミルミ
こんにちは。 「昔ながらの日本の食を伝えるサイト」と言っておきながら、洋風のレシピに関する内容を堂々と書いているルミルミです(笑)すみません! 個人で行っている為、ご容赦くださいませ。今後もゆるく、長く、楽しく更新をして…
2017.05.01 ルミルミ
こんにちは、ルミルミです。平日会社員をしているかたわら、週末に発酵教室をおこなっています。秋から春にかけて取り組んでいるのは味噌作りワークショップ。単身の方ももちろんOKなのですが、お子様連れ歓迎としているので、お子様と…